2007年06月
PAGE : 1

◆2007年06月27日(Wed)◆
『追突事故入院もうすぐ一カ月』
入院日記その8

RI検査の予定日が決まった。
7月に入ってからであるが、こんなに早く検査してもらえるとは!病院、医師の方々に感謝。
RI装置はどの病院にでもあるものではないので、すぐ検査枠が取れる訳ではないらしい。RIは造影剤そのものがインジュウムという放射線物質の液剤で一度脳脊髄硬膜内に入れると3日間体内に残留するそうだ。人体に影響はないとのことだがそのあいだは被爆していることになる。あまりにも頻繁に行うのは、やはりリスクとトレードということで、そのへんはレントゲンと同じか。
これは良い事なのだが今、検査する病院が大幅に増えたおかげでインジュウムが各病院に一週間で2人、多くて3,4人分しか確保できないらしい。生産が間に合わないと聞く。
しかも放射線を扱うため、これから新たに病院に一部屋増やしてポンと設置できるほど簡単なものではないとのこと。
こうやってこんな時でも、本の執筆のためか、つい医師に取材してしまう。
2000年の頃の闘病記録はノートにボールペンだけだったが、今、入院中ずっと小型カメラでのセルフ・ハイビジョン映像も記録している。

今月6月2日に今の病院に入院して今日27日、もうすぐ一カ月になろうとしている。
まだ体調は良くない。むしろこの一カ月で悪化している。しかし病院での毎日の点滴がかなり助かっている。
これがないと、とてもこんな程度ではないだろう。
前回と同じような内容だが、ずっと寝たきりで、一度食事やトイレなどで起立すると、その後に頭、肩、背中、腰に強い痛み、倦怠感が出る。立つと、めまいというか視点、目も多少ついていかない。
全身の筋肉の緊張、こわばりも出る。二本の足で立っているはずなのに、足、腹、背中の筋肉に片足で立ってるような力が入る。
寝ると、頭、顔、首、背骨付近にほてりがあって、熱い。しかし汗はでず、出ても油汗のようにねばつく。
氷枕やアイスノンで頭や首を常時冷やしている。
腰、背中に湿布も常時貼っている。
このほてり、もし脳脊髄液の減少によるものだとすれば、全くの素人考えだが、脳脊髄液って脳と脊髄神経の冷却をしているのかな、と思った。脳や脊髄神経はPCのマザーボード上に配線されてるCPUやメモリのように身体の中でも特に沢山エネルギーを消費し熱を出す。ということは何かで脳は冷やされているはずで、すなわち脳は脳脊髄液による水冷なのか。
脳脊髄液はいわば、事故の怪我などで漏れたりすると血液とともにその冷却水だとすれば、その冷却が間に合わなくなって、脳が熱暴走するのを止めるため身体が無理しても身体中の水分をぎりぎりまで集めることになって、。。
その結果、腸で水分を限界まで吸い上げ便秘を起こしたり、上半身、頭部がほてったり、脳の冷却が最優先になるため血液も十分身体の隅々の各細胞に回らなくなって全身がエネルギー不足に陥り倦怠感として症状が出て、熱暴走の初期症状として頭痛などの痛み、色々身体に神経的、精神的異常が出てきてたりするのではなかろうか。
簡単にいうと典型的な脱水症状であり、慢性的脱水症なのかとベットで寝ながら思ったり。まったく医者でもないのに病人って、こんな事ばかり考えてるんですよね。もちろん栄養も運んだり、脳をクッションのように守っているのだろうけど。

ここからは医療アイデア・ネタになるが部屋に設置されているテレビを観ることは寝ていると首が辛い。しかも画像は横にみえる。そもそも患者はベットでずっと天井を見ている。各ベットの真上、天井にテレビモニターが設置されていると便利だな、と思った。寝たきり老人や病人はずっと天井を見ながら暮らしている。フィルムのように薄っぺらいモニターとか出来たそうだし、これから天井に張り付けてテレビなりPCが利用できないかな。携帯のモニターを壊してしまい、この一カ月、メールもうまく打てない。もっともこの体調ではそんな事もきついのだが。身内に代用機を早く頼まないと。

まつもと泉


 

2007年6月
前月<< 今月 >>次月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930




最新日記ダイジェスト
◆2024年05月27日(Mon)◆
きまぐれオレンジ☆ロード 40周年記念展
◆2021年04月07日(Wed)◆
WAVE STUDIOより皆さまからいただいた弔慰への御礼
◆2020年10月13日(Tue)◆
まつもと泉についてWAVE STUDIOから皆さまへのご報告
◆2019年11月03日(Sun)◆
脊柱管狭窄症「せきちゅうかんきょうさくしょう」
◆2019年10月22日(Tue)◆
吾妻ひでお先生死去

最新の日記を表示 ホームへ戻る



Login:



Copyright(C) 2006 WAVE-STUDIO all rights reserved